什麼是補助動詞

  • 作者:由 匿名使用者 發表于 攝影
  • 2021-09-24

什麼是補助動詞 匿名使用者 1級 2006-02-22 回答

日語裡的?

授受關係的動詞和補助動詞

表示授受關係可以使用動詞和補助動詞。一般來說,使用動詞時較多的是指物件的授受,使用補助動詞時指行為的授受

(一)表示授受的動詞

1。やる あげる さしあげる

表示“我(們)給予人家”,或“人家給予人家”,主語是“給予”的人,而不是接受的人。やる用於上對下的關係,あげる用於平等關係,而さしあげる用來向他人表示尊敬。

○私は弟に本をやった。 【 [{MUz2++ 和 風 日 語 www。jpwind。com 更多資源 更好服務 ++=v*Qkf】

○お好きならあなたにあげましょう。

○これを記念として先生に差し上げましょう。

2。くれる くださる

表示“人家給予我(們)或自己一方”,主語是“給予”的人。くれる用於一般性場合,くださる是敬語。

○このバッジは友達がくれたのです。

○この花瓶はだれがくれたのですか。

○これは先生がくださったのです。

3。もらう いただく 頂戴する

表示“我(們)從別人那裡得到了什麼”,也可以表示“我(們)向別人索取什麼”。もらう用於一般場合性,いただく、頂戴する是敬語。

○これは李さんからもらった本です。

○ふろが壊れたので、隣の家でふろをもらった。

○この寫真は先生からいただいたものです。(頂戴したものです。)

○沢山いただきました。

(二)表示授受的補助動詞

上述三級授受動詞又可以接在動詞連用形加助詞“て”的後面作補助動詞用,主要表示動作行為的授受關係。

○看護婦さんが患者のためにベットを片付けてやった。

○この前貸してあげた本をいまだに返してくれない。

○薬は私が病院からもらってきて差し上げます。

○ちょっと手を貸してくれ。

○ちょっと見せてくださいませんか。 【。eh_QT3++ 和*風*日*語 www。jpwind。com 更多資源 更好服務 ++sP?\bj[g】

○ママに靴を買ってもらいました。

○先生に作文を添削していただきました。

○魚屋さん、明日もまた來てちょうだいね。(“頂戴する”通常以“ちょうだい”的形式用於句末。)

敬語補助動詞くださる、いただく(頂戴する)可以接在動詞連用形或サ變動詞詞幹後面,如:

○ちょっとお待ちくださいませんか。

○お暇があればご案內いただきます。

補助動詞

有些動詞可以接在別的動詞連用形加接續助詞「て」後面,對「て」上面的動詞所表示的意義加以種種限定,這類動詞叫做補助動詞。

補助動詞一般已失去作為獨立動詞使用時的本來意義,只對「て」前面的動詞起一定的補助作用,或增添某種意義。

1、 補助動詞「いる」在表示正在進行中的動作、行為和經常性的動作、行為以及存在的狀態。例:

今、彼は雑志を読んでいる。(現在,他正在看報紙。)

王さんは毎朝、ラジオの日本語講座を聞いている。(小王每天早晨聽日語廣播講座。)

食事はもう出來でいる。(飯菜已經做好了。)

2、 補助動詞「ある」表示動作結束後狀態繼續存在。例:

新聞と雑志は皆機の上においえある。(報紙和雜誌都放在桌子上。)

3、 補助動詞「くる」表示從過去到現在,由遠到近,逐漸變成某種狀態或動作的繼續。例:

暖かくなってきた。(暖和起來了。)

李さんは三十年前から、ずっとこの工場で働いてきた。(老李從三十年前就一直在這個工廠工作。)

4、 補助動詞「いく」表示從現在到將來,由近到遠,逐漸變成某種狀態或動作的繼續。例:

一生懸命にがんばっていく。(努力堅持下去。)

事業はますます拡大され、発展していくであろう。(事業將會日益擴大和發展。)

5、 補助動詞「おく」表示預先做好準備或讓某種狀態繼續保持下去。例:

午後、友達が來るから、部屋をきれいに掃除しておく。(因為下午有朋友來,預先把房間打掃乾淨。)

習った単語を全部ノートに書いておいた。(把學過的單詞都寫在筆記本上了。)

6、 補助動詞「みる」表示對動作、行為的嘗試。例:

もう少し考えてみよう。(再稍微想想看。)

7、 補助動詞「しまう」表示動作、行為的完成或變成與自己願望相反的結果。例:

一晩でこの雑志を読んでしまった。(用一個晚上把這本雜誌看完了。)

虎は木の下で眠ってしまった。(老虎在樹下睡著了。)

時計が壊れてしまった。(手錶壞了。)

習ったばかりの単語を忘れてしまった。(把剛學過的單詞忘記了。)

8、 補助動詞「もらう」表示請求別人做某事。例:

王さんに英語を教えてもらう。(請王老師教英語。)

風邪を引いたから、お醫者さんに見てもらった。(因為感冒,請醫生看了病。)

あの仕事は張さんにやってもらおう。(那件工作請小張做吧。)

9、 補助動詞「やる」表示為同輩、下級做某事。例:

息子に萬年筆を買ってやった。(給兒子買了一支自來水筆。)

10、補助動詞「あげる」表示為別人做某事,是補助動詞「やる」的客氣的說法。例:

王さんに日本語を教えてあげる。(教小王學日語。)

わたしは英語の辭書を貸してあげよう。(我把英語詞典借給你吧。)

11、補助動詞「くれる」表示別人為我(們)做某事。例:

この寫真は張さんが撮ってくれたのだ。(這張照片是小張給我拍的。)

この字引きは弟が北京から送ってきてくれたのだ。(這本辭典是媽媽給我買的。)

12、補助動詞「くださる」表示長輩、上級為我(們)做某事。例:

お爺さんは物語を話してくださる。(爺爺給我們講故事。)

陳先生はわたしたちに日本語を教えてくださる。(陳老師教我們日語。)

什麼是補助動詞 め此的念爾 1級 2006-02-22 回答

1。日語補助動詞的意義 有些動詞在句子中失去原來的意思和獨立性,而給前面的動詞增添一定的意義,起補助作用。這類動詞稱為補助動詞。 2。補助動詞的構成和用法 動詞連用形(五段動詞音變)+「て」+補助動詞 (~ている/~ておる)「ておる」多用與文章語,中指時用「ており」 (1)接在具有“動作”意義的動詞後,表示動作在進行或繼續。 彼女は本を読んでいる。她在讀書。 大雪が降っている。大雪紛紛。 (2)接在具有“相對瞬間”意義的動詞以後,表示已經發生的狀態 川口さんはもう結婚すしている。川口已經結婚了。 井上先生はこれまでに本を五冊書いている。井上老師至今已寫了五本書。 (3)接在具有“狀態”意義的自動詞後,表示事物的靜止的客觀狀態 この村の川げ曲がっている。這個村莊的小河彎彎曲曲。 斷崖の上に吊り橋が架かっている。斷崖上吊橋飛架。 (4)接在具有“行為”、“狀態”意義的自動詞後,表示動作的結果繼續 存在。 公園の一番奧には有名な平和祈念像がたっている。 公園最裡邊,矗立著有名的和平祈念像。 南向きの部屋が空いている。朝南的房間空著。 (~てある) (1)該動詞為他動詞,但加上「てある」後邊成自動詞,其賓語「を」成為句中主語「が」 このドアは鍵がかけてある。這個門上了鎖。 機の上にメモ用紙が置いてある。桌子上放著便籤紙。 (2)表示預先已經作好的準備 約束をしてありますか。約定好了嗎? よく休んであるから、大丈夫だ。已經休息好了,沒問題。 (~ている) (1)該動作的出現過程(時間、空間) 言葉は生活の中から生まれてくる。語言從生活中產生。 先週、名古屋から帰ってきた。上週從名古屋回來。 (2)表示動作的發生或開始(一般為過去時):。。。起來 花が咲いてきた。花開了。 最近少し太ってきた。最近胖了起來。 (3)表示動作持續著:一直。。。 佐野先生は皆に尊敬されてきた。佐野老師一直受人尊敬。 この伝統は5百年も続いてきたのだ。這個傳統已經持續了500多年。 (~ていく/~てゆく) (1)表示動作的發展變化過程(時間、空間) 鳥の群れは北へ飛んでいく。鳥群向北飛去。 これからも日本語の勉強を続けていくつまりです。 今天也打算繼續學習日語。 (2)表示動作的消失過程 毎日交通事で多くの人がしんでいく。每天許多人因交通事故死亡。 世界の森林は消えていく。世界上的森林正在逐漸消失。 (3)表示動作的逐漸演變:漸漸。。。 春は、天気がどんどん暖かくなっていく。春天,天氣漸漸暖和了。 彼は病気で衰えていった。他因為生病而變得虛弱。 (~ておく) (1)預先做好某種準備動作 客さんが來るから、部屋を掃除しておく。有客人來,打掃好房間。 行く前に電話をかけておいた。去之前,打個電話。 (2)表示動作狀態的持續 注意事項をよく覚えておいてください。請牢記注意事項。 電話を消さないで、朝までつけておこう。別關燈,讓它亮到早上。 (~てみる) (1)表示試試看 電話を掛けてみよう。 打電話試試。 私が作った料理を食べてみてください。 請品嚐我做的菜。 (2)表示透過觀察或體驗得到的感覺 朝になってみると、熱は下がった。 到早晨一看,燒退了。 あの新しい映畫を見てたが、面白くないかった。 看了那不新影片,覺得沒意思。 (~てしまう) (1)表示動作的完成 この本を読んでしまったから、あげるよ。 這本書看完了,給你吧。 本當のことを言ってしまいたい。 想把實情全盤拖出。 (2)表示對動作形成的結果感到遺憾 すごく怒って、馬鹿な事を言ってしまった。 非常惱怒,因此說了不該說的話。 昨日のパーテイーには呼ばない人も來てしまった。 昨天的聚會上,沒有被邀請的人也來了。 (3)表示對無意識中動作造成年的消極結果的感慨。 あの先生の顔を見ると、プスッと笑ってしまった。 一看到那個老師的臉,就撲哧的笑了。 感動のあもりに叫んで住まった。 過於激動,失聲叫出。 (4)表示對事物採取堅決的行動 価格の決定は市場動向に任せてしまうべきだ。 應該由市場的動向決定價格。 注:在口語中常用「てしまう」的音變形「ちゃう/~ちまう」,過去時「てしまった」音變為「ちゃった」或「ちまった」。

Top